top of page

ガジュマルの剪定、それから

  • 執筆者の写真: ベルワンカイロ
    ベルワンカイロ
  • 2024年6月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:4月22日

4月も終わる頃、少しフライング気味でしたが、ガジュマルの剪定を行いました。置き場所が日陰だったせいか、ずいぶん徒長しています。

ばっさりといきました。切り口の保護は木工用ボンドで代用しました。

捨ててしまうには惜しい気がします。しばらく水差しに入れておくことにします。

剪定してから10日目、薄緑色のポツポツが見えて来ました。葉っぱがない分、水やりは控えています。根腐れだけは絶対に避けたい。

2週間が経過しました。幹が逞しくなった気がします。

6月6日現在の様子です。ガジュマルの剪定は初めてで、このまま芽が出てこなかったらと気が気でありませんでした。だけど、葉っぱもきれいに生まれ変わったし、幹も逞しくなったりで、やって良かったです。



それから約1年後

4月22日現在、まだ気温が安定しないので、大きめの葉を少し残して剪定しました。


bottom of page